【スパーク運動療育・9月度公開講座終了!】
昨日開催した公開講座には、滋賀県、京都府、和歌山県、大阪から5名の方が参加してくれました。参加の目的は多様です。児童発達支援の現場で活かせるメソッドについて知りたい、子どもとの関わり方を知りたい、そして事業として地元で取り組んでみたいなど。
私たちがどうしても伝えたいのは、幼少期の子どもには、現在行われている教育的アプローチではなく、子どもの興味や好奇心を膨らませる豊かな環境と心に働きかけるアプローチが重要だということです。参加者の看護師の方は、このメソッドが普及するのは、高齢者介護のユマニチュードがそうだったように、少し時間がかかるかも知れないが絶対に広めたい考え方だとコメントしてくれました。このように感じてくれる仲間を全国に増やしたい!次回は10月10日に東京で開催します。参加申し込みはこちらからどうぞ。https://startup.sparkinglife.jp/open_seminar/